全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 645 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 d2vファイルについて スタメン 4 2002-03-20 20:45:13
要望 TE25 範囲指定時に再生したい サンサン 9 2002-03-23 14:40:01
質問 TE25 複数ファイルの変換はできますか? ほねほね 4 2002-03-20 23:07:30
質問 TE25 MPEGツールでCMカット にゃー 1 2002-03-20 22:06:51
要望 TE25 いつもながらGOP云々 まるる 7 2002-03-21 19:45:13
質問 TE25 エンコ終了時に yamato 4 2002-03-19 15:09:14
質問 TE25 23.976フレームのSVCD ミノムシ 1 2002-03-20 00:03:12
質問 TE25 エンコードの最後について 良太 7 2002-03-20 23:17:28
フリートーク TE25 右上隅に白いドット 1 2002-03-19 05:42:03
質問 TE25 超初心者ですいませんが xil 4 2002-03-20 11:43:44
フリートーク TE25 Plus、お勧めです^j^ 牛川 2 2002-03-19 11:33:09
質問 TE25 AVIファイルが開けないのですが... abo 3 2002-03-20 08:31:37

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 645 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - d2vファイルについて No.2058
スタメン  2002-03-20 01:00:27 ( ID:0a34wo1nfhf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いきなりですいませんがDVD2AVIで作成した映像d2vファイル
が開かないのですが、どうすればいいのでしょうか?
TMPGEnc プロジェクトファイル用VFAPIプラグイン もDLしてますが


jin  2002-03-20 02:01:38 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのDVDのタイトル、なんでしょう?


anj  2002-03-20 06:17:54 ( ID:sr.n7sfm5wa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

原文からどこにもDVDからしてるとは読みとれないのですが、DVD2AVIは
ハードウェアMPEG2キャプチャー等で作成されたmpeg2で使用できますよ。

これは、TMPGEncではなく、DVD2AVIをVFAPI登録していないのが原因では
ないでしょうか?


Murphy  2002-03-20 12:11:59 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>いきなりですいませんがDVD2AVIで作成した映像d2vファイル
>が開かないのですが、どうすればいいのでしょうか?
>TMPGEnc プロジェクトファイル用VFAPIプラグイン もDLしてますが

 「TMPGEnc プロジェクトファイル用VFAPIプラグイン」は、TMPGEnc自身のプロ
ジェクトファイルである.tprを読み込めるようにする物です。

 d2vは映像ファイルではありません。
 d2vはDVD2AVIのプロジェクトファイルで、内容として映像情報だけを持った物
です。
 DVD2AVIのプロジェクトファイルを読み込むには、「DVD2AVIのVFAPIプラグイン」
をTMPGEncに登録する必要があります。

 No.663 で似たような症例に応答していますので、そちらを読んでみてください。



スタメン  2002-03-20 20:45:13 ( ID:0a34wo1nfhf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。なんとか頑張ってみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - 範囲指定時に再生したい No.2048
サンサン  2002-03-19 17:12:32 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画編集時のソースの範囲指定の場面で、MPEGツールの結合(カット)の範囲指定時のように、
ソースを再生(音声付きで)できたら非常にうれしいです。
あると非常に便利な機能だと思うのですが、なぜまだ実装されていないのでしょうか?
他のソフトのプロジェクトファイルなどを読み込んでるときはちょっと難しいでしょうが、
ソースをそのまま読み込んでるときは普通に出来そうな気がするのですが。


サンサン  2002-03-22 15:00:34 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントが付かないということは無理なのでしょうか?
無視されたのか、一つの意見として受けとめられたのかもわからないので
コメントよろしくお願いします。


fay  2002-03-22 15:51:16 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

要望については、

・代替え手段などの方法がない
・意見を言う必要がない適切な要望であると思われる

というものについては、ほとんどコメントが付きません。
堀さんは確認しているはずです。


NineDragoned  2002-03-22 15:54:02 ( ID:w3ddudt4ubn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Aviutlにはありますよね、この機能。
僕もあると便利だなと思います。
是非お願いしたいです >堀様


サンサン  2002-03-22 16:46:41 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、レスありがとうございます。
堀さんもいそがしいでしょうから、あまりレスを強要するようなことはしたくないのですが、
要望の場合はレスがつかないと無視されたのではと非常に不安になってしまいます。
「対応未定です」「検討します」などの短いコメントで構いませんのでいただきたいものです。


Murphy  2002-03-22 23:28:45 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 範囲指定時だけだと、会話音声の途中でブッタギリたい時とかぐらいしか、使い
道が無いような?
 無音部で切りたいだけなら、波形表示すれば済むわけだし。

 うちは現状、この手の作業が必要な場合はAviUtlでカットや結合を行ってaup保存、
TMPGEncでaupを読み込んでます。
 元々、TMPGEncはMPEG化の為の加工機能は充実してるけど、動画の編集機能は最低
限のカット編集のみなので、前後の余分な部分の簡単なカット以上をしたかったら、
他のソフトを併用するのは必須ですから。
 個人的には、TMPGEncとAviUtはMPEG作成とAVI加工の為のセットツールで、VFAPIの
お陰でかなり手軽にデータをやりとり出来るので、ソフトを介する事を手間とは感じ
ないですし。(^^;


サンサン  2002-03-23 01:50:09 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この機能は、音ズレ補正の結果の確認に最も重宝しそうです。
他にもMurphyさんが言った局面や、映像だけでは場面展開が分かりにくい場合など、
いろいろなときに役に立ちそうな気がします。
どれもひと手間かければよいことなのですが、MPEGツールでは普通に再生できるので、
わりと簡単に対応できるのではないかと思ったのですが…。


Murphy  2002-03-23 03:40:36 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 この辺は環境と使い方なんでしょうねぇ……


>この機能は、音ズレ補正の結果の確認に最も重宝しそうです。

 うち、音ズレソースは作ったこと無いんで。(^^;
 音ズレしてたら録り直すだろうし。

>他にもMurphyさんが言った局面や、映像だけでは場面展開が分かりにくい場合など、
>いろいろなときに役に立ちそうな気がします。

 うちではTMPGEncの範囲指定は、CM抜きしてパート単位にばらす程度にしか使って
無いんで、場面展開の分かり難さとかは無いので。(^^;
 キャプチャ時に元映像を見るから、シーンは「判る」し。

>どれもひと手間かければよいことなのですが、MPEGツールでは普通に再生できるので、
>わりと簡単に対応できるのではないかと思ったのですが…。

 MPEGツールは、アレは要はメディアプレイヤーの画面をはめ込んであるだけ、み
たいな物らしいです。単に始点終点で時間指定して再生するだけだし。
 単なる位置指定で再生、はそれなりに簡単かも知れないけど、音ズレ補正も入れ
ると映像と音声を個別に再生する機能を作る必要があるんじゃ?と言う懸念が。
 TMPGEncの内部情報管理方法によっては、実現が難しい場合も有るでしょうし。


 まぁ、色々と機能が追加されると便利には成るとは思うのですが。
 Cプログラマの端くれとしては、機能追加は手間と苦労の部分がある程度想像で
きるので、追加時の問題点と手間を考えがちで。(^^;ゞ


AE  2002-03-23 07:46:00 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>この機能は、音ズレ補正の結果の確認に最も重宝しそうです。
>
> うち、音ズレソースは作ったこと無いんで。(^^;
> 音ズレしてたら録り直すだろうし。
>
>>他にもMurphyさんが言った局面や、映像だけでは場面展開が分かりにくい場合など、
>>いろいろなときに役に立ちそうな気がします。
>
> うちではTMPGEncの範囲指定は、CM抜きしてパート単位にばらす程度にしか使って
>無いんで、場面展開の分かり難さとかは無いので。(^^;
> キャプチャ時に元映像を見るから、シーンは「判る」し。

羨ましいですなぁ。僕の場合、深夜番組とか、出掛けている時の留守録も多いので、
音ずれしていても再放送が無ければ録り直せないし、キャプチャ時に見られないので
シーンも判らない事が多いです。CPUを速いものにしたり、キャプチャ前にはデフラグ
かけたりして、随分音ずれは減ったんですが、時々60ミリ秒くらいずれることがあり
ます。しかも、段々ずれ幅が大きくなっていく。

サンサンさんの言われるように、ソースの範囲指定で音付きで再生できたら、とても
重宝すると思います。

> まぁ、色々と機能が追加されると便利には成るとは思うのですが。
> Cプログラマの端くれとしては、機能追加は手間と苦労の部分がある程度想像で
>きるので、追加時の問題点と手間を考えがちで。(^^;ゞ

プログラミングはよく分かりませんが、いろんな機能の追加で便利になれば嬉しいです。
この機能はあのソフトで、その機能はあっちのソフトでっていうのも良いのでしょうが、
やりたい機能を持つソフトを探すのも大変です。それに、いくつも色んなソフトを起動
して、あれやこれやすると、コンピュータが不安定になるので、出来れば一つのソフトで
完結したいと思ってしまいます。


サンサン  2002-03-23 14:40:01 ( ID:ozlmuzutwjo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかにMPEGツールとは根本的に違うものみたいですね。
対応もそう簡単ではなさそうです。
しかし、僕にとっては非常に欲しい機能なんです。
Murphyさんはそれほど必要ではない機能だということを強調してらっしゃいますが、
ソフトの機能向上のためには多数派ではない意見も取り入れていくことが
重要なのではないでしょうか。
実際TMPGEncにもほとんどの人が使わないような機能がたくさん積み込まれています。
まあそこには「対応の容易さ」などが関わってくるとは思うのですが…。
とにかく、堀さんの意見が聞きたいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 複数ファイルの変換はできますか? No.2043
ほねほね  2002-03-19 16:27:33 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc新参者です。シャープのビデオレコーダーなどで録画したMPEG4のファイルがたくさんあるのですが、これを一度にMPEG1に変換したいのです。複数のファイルを一度に変換するような機能はあるのでしょうか。


yo-  2002-03-19 18:05:03 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>複数のファイルを一度に変換するような機能はあるのでしょうか。
一度にという表現とは少し違いますが、「バッチエンコード」によって登録しておいたものを順にエンコードすることができます


ken1  2002-03-20 22:07:00 ( ID:hsvj6inv3hk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗質問です

私も複数ファイルのエンコードをどうやって簡単になようか悩んでいます。
バッチリストに登録しておけばリストのものを一気に出来ますが、そのバッチ
リストへの登録も一気にすることは出来ますか?


fay  2002-03-20 22:57:22 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

tprファイルを作っておけば、バッチリストに簡単に追加出来ますが、ソースからとなると
tprファイルを作るという作業が必要となります。この辺りはテキストのtprファイルを
いじるという話をよく聞きますね。


yukiusa  Home )  2002-03-20 23:07:30 ( ID:zxhgiakinhj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そのバッチ
>リストへの登録も一気にすることは出来ますか?

1、TMPGEncでエンコードの設定をする。
2、設定が終わったら、ファイル>現在のプロジェクトをバッチリストに追加>MPEG/AVI
  ファイルをクリック。
3、エンコード後に保存するファイル名前を指定。
4、バッチリストに追加される。
5、次のファイル以降は、1から4の繰り返す。
6、最後にバッチエンコードのリスト右の実効をクリック
7、エンコード終了後シャットダウンするにチェックすれば、バッチエンコード終了後
  自動的にWindowsが終了し、PCの電源が切れます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEGツールでCMカット No.2041
にゃー  2002-03-19 16:14:14 ( ID:yflckuvypv6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初歩的な質問で申し訳ありませんが、MPEGツールの分割と結合を使用し、MPEG2のCMカットを行っていました。1つのファイルを3つに分割中、1と2はOKだったのですが3つ目の作業で「適合していない○○エラー」と出てしまい、作業が中断されてしまいます。同一のMPEGファイルなのにどうしてこのようなエラーが出てしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。


hiro  2002-03-20 22:06:51 ( ID:eqrp.ufnweh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かにMPEGツールは固まることがありますね。報告もけっこうあるみたいですし。
圧縮ファイルに変化を加えるのは難しいのでしょうかね。

バージョンアップのときに改善があればうれしいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - いつもながらGOP云々 No.2033
まるる  2002-03-19 15:06:44 ( ID:qj2dona1xvo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつも同じ事ばっかり言ってすみません。
DVDの規格に関して、すばやく対応して頂いて助かりました。
Ver.2.53では、逆3:2プルダウン時、GOPを18フレームに制限しても
37フィールド(18.5フレーム)のGOPが出力されることがあります。
よろしければ対応お願い致します。


  2002-03-19 17:23:05 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まるるさん、すみませんが教えてください。

> Ver.2.53では、逆3:2プルダウン時、GOPを18フレームに制限しても
> 37フィールド(18.5フレーム)のGOPが出力されることがあります。

これはどうやって調べられたのでしょうか?


まるる  2002-03-19 18:21:34 ( ID:qj2dona1xvo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お力になれなくて?申し訳ないですが、
Scenaristに突っ込んだらそのように警告がでる、というだけです。
MPEGのヘッダを解析するフリーのツールがあればよいのですが。
というか、あれば教えて頂きたいです。
(茂木さんのページで時々使用されているような。)
手元でやっているわけではなくてポスプロなので、
頻繁にレポートできないのが難点です。ネットつながってないし・・・


  2002-03-19 18:56:00 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど、Scenaristですか…
プロ用でとても手が出ませんね (^_^;

GOP構造のチェックにはあおさんのVCD Checker 0.92bを使ってます。
正式公開されてる0.92aにもうちょっと手を入れてもらったものです。
あおさんのところ
http://www.mao.gr.jp/
のソフトウェアサポート掲示板の書き込みにリンクが貼ってあります。
ただ、もし37フィールドといったGOPがあっても
わかるかどうかは不明です。


Y.Masuyama@出先  2002-03-20 10:31:37 ( ID:s9e/mvzzc3w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Scenarist のエラーは「37 fields 以上」となっていませんか?。

TMPGEnc の仕様では、再生時3:2プルダウン、逆3:2プルダウン設定で
「DVD用の mpeg2」をエンコードする場合には、

GOPの最大フレーム設定を「14以下」にしないといけないだけでは?。

#ピッタリ「37 fields」の GOPが在るなら話は違います


これ↑が正しいとして、プログラム側の仕様変更は大変かも知れません。
即戦力は、逆3:2プルダウン用テンプレートの自作だと思いますよ。

普通にエンコード設定して「セーブ」が楽ですが、固定してしまうなら
テキストエディタで直接 *.mcf ファイルを弄る手もアリ。


◆該当項目は↓この辺◆
> MPEG.Video.VideoEncodeMode = MPEGVideoEncoder_VideoEncodeMode_Auto_Inv32Pulldown
> MPEG.Video.VideoEncodeMode_ReadOnly = False
> MPEG.Video.GOP_MaxFrameCount = 14
> MPEG.Video.GOP_MaxFrameCount_ReadOnly = False

#ご存知カモ知れませんが、False を True に変えると「固定」です
#テンプレートを弄れるようになると、一段と便利です


まるる  2002-03-20 15:09:31 ( ID:qj2dona1xvo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Y.Masuyamaさん、お返事ありがとうございます。
言葉が足りなかったようで申し訳ない。

以前のバージョンでは、確かに14ピクチャ制限に設定して使っていたのですが、
2.52以降?で、3:2プルダウン時も18フレーム制限に設定して36フィールドのGOPが
生成されるようになっています。
(以前のバージョンでは、当然ですがこれを18に設定すると
最大45フィールドのGOPが生成されます。今のバージョンではそうではないです)

その状態で、丁度37フィールドを含むGOPだけが時々生成されるという意味です。
色々エンコードした結果38フィールド以上のものは一つもありませんでした。
「18フレーム制限」は働いているが、時々なんらかの理由で
18.5フレームのものができてしまう、と考えられます。


Y.Masuyama@出先  2002-03-20 17:51:25 ( ID:s9e/mvzzc3w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

◆ to まるる さん
>その状態で、丁度37フィールドを含むGOPだけが時々生成されるという意味です。
>色々エンコードした結果38フィールド以上のものは一つもありませんでした。
なるほど、なんだかロジックミスっぽいすね。

ボクは 29.97fps/(progressive)でしか エンコードしてないのでこれは
知りませんでした。<この↑条件では18フレーム制限は正常(^^ゞ


発生する条件があるていど特定できるなら、堀さんに対応して貰える
可能性も増えますが、上手く調べられないと難しいかも知れません。

→ エンコードログでは、何か判らないでしょうか?

後は最大フレーム設定を「17」にしたら、たまに「35 fields」の GOPが
できるような動作なら、これ↑自体が応急処置になりそうですが
どうなんでしょうね??。

#ダメなら、最後は「堀さん頼み!」と言うことで(マテ


  2002-03-21 19:45:13 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードログの最後に、出力したMPEGファイルでGOPの最大フィールド数が
表示されるようになっています。

最大フィールド数がどのように表示されているか、もしよろしかったら
教えてください。最大37フィールドと表示されていた場合はTMPGEncの
バグとなります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコ終了時に No.2028
yamato  2002-03-19 08:21:34 ( ID:tjy8rr69c2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どなたか教えてください。
寝る前にaviファイル→mpgファイルへのエンコード処理をして、自動シャットダウンでPCを消すように設定しているのですが、朝PCを確認してみると0onnection Tray0CI command handling window0ニいう2つのメッセージが出ていてシャットダウンできていないときがあるのです。システム構成の問題のような気がするのですがどう改善すればシャットダウンできるようになるのか分かりません。同じような問題を解決された方いらっしゃいましたら教えてください。



fay  2002-03-19 08:59:17 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その辺りはOSの問題です。TMPGEnc側でどうにか出来るものではありません。また、システム
構成や、OSになにを使っているのかを一切書いてない状態ではどこに問題があるのかを想定
することすらできないのですが。

MCI command handling windowという辺りは、なにかのマルチメディア系のハードウェアの
制御ソフト(またはドライバ)がうまく終了出来ていないのではないかと思われます。このあた
りのエラーに関しては、原因を詳細に調べる知識がないならOSのクリーンインストールを
やり直した方が良いと思います。それで解消できるかどうかは分かりませんが。


yamato  2002-03-19 09:28:02 ( ID:tjy8rr69c2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんありがとうございます。
>その辺りはOSの問題です。TMPGEnc側でどうにか出来るものではありません。また、システム
>構成や、OSになにを使っているのかを一切書いてない状態ではどこに問題があるのかを想定
>することすらできないのですが。

ですよね。TMPGEncの問題ではないので詳細は書きませんでした。(すみません)
同じ症状が出ている方が、もしかしたらいるのでは?と思ったのでつい...。


>原因を詳細に調べる知識がないならOSのクリーンインストールを
やり直した方が良いと思います。それで解消できるかどうかは分かりませんが。

おっしゃるとおり知識がないので自分の分かる範囲で調べたら、今見つけました!!
「制御ソフトがうまく終了出来ていないのではないかと思われます」ということなので
タスクバーにあるソフトを一つずつ調べたらATOK12が原因でした。
発見のきっかけをいただきありがとうございました。









Murphy  2002-03-19 13:31:37 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>おっしゃるとおり知識がないので自分の分かる範囲で調べたら、今見つけました!!
>「制御ソフトがうまく終了出来ていないのではないかと思われます」ということなので
>タスクバーにあるソフトを一つずつ調べたらATOK12が原因でした。

 うちは98SEでATOK13ですが、特に問題無く終了できています。
 お使いのOSは何でしょう?
 ATOK12の最新版パッチは当てていますか?
 ATOK12辺りだと、Windows2000が出る前の古い製品なので、Me/2000/XP辺りだっ
たらパッチ当てないと正常動作しなくても仕方無い所かと。
 ATOK12の最新パッチはこちらで公開されています。
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/win/990219.html
 95/98/NT4でも、このパッチで幾つかの不具合が直りますので、当てておいて損は
無いと思います。


yamato  2002-03-19 15:09:14 ( ID:tjy8rr69c2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Murphyさんありがとうございます。

>ATOK12の最新版パッチは当てていますか?
>ATOK12辺りだと、Windows2000が出る前の古い製品なので、Me/2000/XP辺りだっ
>たらパッチ当てないと正常動作しなくても仕方無い所かとATOK12の最新パッチはこちらで公>開されています。

当ててますけどだめですね...。ATOK13からはパッケージでw2k対応になっているので大丈夫なのですね??たぶん。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 23.976フレームのSVCD No.2026
ミノムシ  2002-03-19 06:55:14 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG1キャプチャーした動画を、MPEG2にエンコードしたところ、
どうもカクカクするので、23.976フレームにてエンコードしたところ
スムーズになりました。
その後、VCDイメージャにて、SVCDを作成しました。

SVCDの場合、23.976フレームは規格外になるのでしょうか?
NTSCFilmの場合ですと、3:2プルダウンしますが、これは要するに
本来23.976フレームの動画を29.97に直して再生すると言うことでしょうか?

今回は、3:2プルダウンは行っていません。GOT解析すると、やはり23.976となっています。

23.976フレームのままですと、やはりSVCD対応のDVDプレーヤーで、まったく再生
出来ないでしょうか?

PCでは正常に見れます。将来的にDVDプレーヤーを買いたいですが、今は、まだ
所持していません。


  2002-03-20 00:03:12 ( ID:TMPGEnc Net )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 付属の「SuperVideoCD (NTSCFilm)」テンプレートではフレームレート欄は
23.976 fps となっていますが、エンコードモードで「再生時3:2プルダウン」が
指定されていますので、実際に出力される MPEG-2 ファイルのフレームレートは
29.97 fps となります。

SVCD では 23.976 fps は定められていないと思いますので、プレイヤーで正常に
再生できない可能性があります。

SVCD規格に合致したファイルを作成するためにも23.976fpsの映像をSVCDにするために
用意されている「SuperVideoCD (NTSCFilm)」テンプレートを使うと良いと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - エンコードの最後について No.2018
良太  2002-03-19 06:21:19 ( ID:rx.tnfbppca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

aviファイルに出力して保存しているのですが最後の1秒(99%)で止まってしまいます。
応答がなくなってしまいます。
これは何故でしょうか?


fay  2002-03-19 08:47:04 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

頻出している内容です。
http://missinglink.systems.ne.jp/016.html


良太  2002-03-19 08:59:11 ( ID:rx.tnfbppca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
ペグ4で動画を圧縮しているのですがなかなか容量が小さくなりません。
Divx5.0コーデックを使っています。
ビッドレートなどの設定方法がよく分からないので誰か教えていただけたらうれしいです。


トオリスガリ  2002-03-19 11:44:42 ( ID:gdbmrw/amyl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

8ビット=1バイトですこれで計算できるでしょう。
例 400bpsなら50k/sということです。


良太  2002-03-19 19:58:37 ( ID:rx.tnfbppca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なかなか難しいですね。
まったくの初心者なのであまりよく理解できていないです。
とりあえずDivx5.0のコーデックを使ってペグ4に圧縮して90Mとなってしまいました。
ので音声がwavだったのでmp3に変換してエンコードしたら容量は50Mほどまでになりました。
ありがとうございました。
最後にですがビッドレートって言うのは数字が低いほど圧縮率が上がるけど画質は悪くなるのでしょうか?
逆に上げすぎると画質はいいかも知れないですがやっぱり容量は大きくなってしまいますよね??


トオリスガリ  2002-03-20 13:49:23 ( ID:tdrkduobqn. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>なかなか難しいですね。
>まったくの初心者なのであまりよく理解できていないです。
>とりあえずDivx5.0のコーデックを使ってペグ4に圧縮して90Mとなってしまいました。
>ので音声がwavだったのでmp3に変換してエンコードしたら容量は50Mほどまでになりました。

DIVX5.0のビットレートは動画部分だけです。音は別に追加されるので

たとえば20分の動画を50Mを作る場合に述べておきます。

じゃ今回は音はmp3ということ24000HZ 56bkbit/sとう場合で考えておきます。

まず音から考えます56bkbit/sなので56/8で7k/sだから
7×60×20=8400 になります。だから音部は8.4MBになります。
それから50-8=42 だから動画部42MBですね。
42MB=42000KM
42000÷20÷60=35k/s ってことでビットレートに直すので
35×8=280bps になります。

これでCDにどんくらいの時間収めるとか計算できるのではないでしょうか?
しかし、コーデックによっては正確にできないものもあるので・・・。
比較的、ちゃんとしたサイズになるのものはmicrosoft mpeg4 v2とDIVX3.xxlowとかです。




Murphy  2002-03-20 16:15:02 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>これでCDにどんくらいの時間収めるとか計算できるのではないでしょうか?
>しかし、コーデックによっては正確にできないものもあるので・・・。
>比較的、ちゃんとしたサイズになるのものはmicrosoft mpeg4 v2とDIVX3.xxlowとかです。

 それは要は、MS-MPEG4だけって事では?


 DivX4,5は、かなり指定ビットレートを無視するcodecだと聞いてますが、そん
なに酷いんでしょうか?
 MPEGだったら、指定ビットレート以下になるのは絶対なので、指定を上回った
りしたらバグソフトだと思うのですが?


fay  2002-03-20 23:17:28 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivX4でも2Passにしたらそれなりに設定レートに近くなりますよ。もちろん、すごくズレる
こともありますが。MS-MPEG4も結構指定レートにならないと思いますけどねぇ...もちろん、
1時間で100Mを切るような低レートだとそれなりに揃ったサイズになりますが。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 右上隅に白いドット No.2016
  2002-03-19 05:04:24 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードしたものの右上隅に1〜3ドットぐらいの白い点が出ます。
エンコードしたものを再生すると、チラチラッ、チラチラッと
いう感じで点滅します。

ゴースト除去でぼかしを1以上にすると出るようです。
他の設定は変えずに、ぼかしを0にすると出なくなります。
・ソースがMPEG-2でもDV-AVIでも同様
・除去方法は無関係
・MPEG-2へのエンコードでもAVIへのエンコードでも同様


  2002-03-19 05:42:03 ( ID:t33.fow.o02 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いくつかのソースで試したところ、ソースによって
白い点の出る頻度が違うようです。

たまたま私が気付いたのが、レターボックスで放映された
映画をソースにしたときで、上下に黒い部分があり、
白い点が頻繁に出ましたが、普通の放送をソースにすると、
10秒に1〜2回程度の割合で出るものもあります。

試したDV-AVIの方もまわりに黒い部分が多いものだったためか、
これも頻繁に白い点が出ます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 超初心者ですいませんが No.2011
xil  2002-03-19 03:40:26 ( ID:wdkalamz6n6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

凄い初心者な質問ですが、TVをキャプチャーしてMPGファイルを作成したのですが       音がズレてしまっていたので、それを直したいのですが一体どうすれば?          僕がシステムを理解していない所為だと思うので本当にスイマセンです(汗         ログを見ていたら分離して、何かをするって所までは解ったのですが・・・         多分、今までで一番低レベルな質問だと思います(汗  よろしくお願いします


ちょうき  2002-03-19 13:10:25 ( ID:zdypwcyhqm6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単純に
映像と音声が
******* ←映像
******* ←音声 
こんな感じにずれているならmpegの設定の「ソースの範囲」の項目で微調整できます.
しかしだんだんズレていくとかある一点を境い目にズレるとかだと音声を切り離して
別のソフト(音声を加工するソフト)で修正するのが一般的のようです.
お使いのキャプチャ装置の名前とかお作りになったmpegの詳細がわからないとこのくらいしか
アドバイスできません.
分離は ファイル>mpegツールで分離するか
普通にTMPGに読み込ませた後PCM形式で書き出すかの2方法があります.
PCMにしてしまったほうが加工時に楽かもしれませんね.
音声を加工するソフトは色々ありますが完全無料で使えるのはあまり無いようです.


Murphy  2002-03-19 13:12:27 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>凄い初心者な質問ですが、TVをキャプチャーしてMPGファイルを作成したのですが       音がズレてしまっていたので、それを直したいのですが一体どうすれば?          僕がシステムを理解していない所為だと思うので本当にスイマセンです(汗         ログを見ていたら分離して、何かをするって所までは解ったのですが・・・         多分、今までで一番低レベルな質問だと思います(汗  よろしくお願いします

 音ズレの解消は結構難しい問題です。

 書き込みからすると、元のキャプチャ時点で音ズレしていた様に思えます。
 この場合、キャプチャカードでずれている場合と、お使いのPCの性能や設定が足
りなくて再生時に音ズレしている場合があります。
 お使いのMPEGキャプチャ製品は何ですか?
 後、お使いのPCの性能はどのくらいでしょう?


 TMPGEncは、ソースを元に加工してMPEG1/2を作成するソフトで、その加工機能の
一部として多少の音ズレ補正機能を持っています。
 が、キャプチャ時点でずれていたら、音ズレ補正出来ない場合も多いです。
 一番良いのは、キャプチャカードを変える等して、音ズレしていないソースを準
備する事です。


xil  2002-03-19 19:25:34 ( ID:wdkalamz6n6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんか、書き込みすらまともに出来てなくてスイマセンデス(汗 
えーと、パソコンの性能はセレロンの400でメモリが128です
使ってるキャプチャーカードはGV-BCTV4/PCI というモノです
パソコンの性能に問題がありそうですか? 
あと、もう一つ質問なのですが、MPGファイルに
音を付け足すことは可能でしょうか?  可能であれば、どうやるのでしょうか?
また低レベルな質問で、申し訳ないです(汗


Murphy  2002-03-20 11:43:44 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>えーと、パソコンの性能はセレロンの400でメモリが128です
>使ってるキャプチャーカードはGV-BCTV4/PCI というモノです
>パソコンの性能に問題がありそうですか? 

 それぐらいの性能が有れば、常駐ソフトが沢山動いているとかインターネット
しながらとかででも無ければ、CPUのパワー不足と言う事は無さそうですが。
 ご友人のPC等、他のPCで再生できれば、音ズレがキャプチャ時からの物か、
お使いのPCで再生時に発生しているのか切り分けできるのですが。


>あと、もう一つ質問なのですが、MPGファイルに
>音を付け足すことは可能でしょうか?  可能であれば、どうやるのでしょうか?

 「多重化」と言う操作で可能です。
 TMPGEncの「ファイル」メニューの「MPEGツール」と言う機能で多重化が出来ます。
 音声と映像を別々のファイルに分けたい場合は、MPEGツールの「分離」で行えます。
 ただし。
 MPEGツールは、TMPGEncで作成したMPEG1/2しか動作保証されていません。
 キャプチャカードや他の編集ソフトで作成したMPEG1/2は、MPEGの情報が手抜きだっ
たり間違っていたりして、正常に扱えない場合が有るためです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - Plus、お勧めです^j^ No.2008
牛川  2002-03-18 23:58:03 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベクターで購入しました。

ヘルプも付いていて、「あ〜、そうだったのか?」が
いっぱいでした。簡素で分かりやすい解説です。

私みたいな動画初心者は、Plusに4,800円払って損なし。



フリー版のアンインストールはフォルダごと削除したけど
いいのかな?





fay  2002-03-19 08:49:09 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> フリー版のアンインストールはフォルダごと削除したけど
> いいのかな?

OKです。


牛川  2002-03-19 11:33:09 ( ID:5r/fkf3e8h. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>> フリー版のアンインストールはフォルダごと削除したけど
>> いいのかな?

>OKです。

分かりました。どうもです。




TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIファイルが開けないのですが... No.2004
abo  2002-03-18 23:51:56 ( ID:zl9lhvibjeg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

突然ですが教えてください。
変換したいaviファイルを映像ソースに登録しようとすると”ファイルが開けないかまたはサポートしていません”というメッセージが出てしまいます。
どうすれば読み込むことができる様になるのでしょうか?
ちなみに、変換したいaviファイルはデジカメの簡易動画(m-jpeg形式)です。

よろしくお願いします。


fay  2002-03-19 09:01:26 ( ID:thnwefq7h0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下のWEBページを参照の上、まだ問題が起こるようならまたレスして下さい。
http://missinglink.systems.ne.jp/010.html
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html


abo  2002-03-20 00:08:17 ( ID:zl9lhvibjeg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。
紹介頂いたホームページを見て、その通りに試してみました。
その結果、ファイルを開く事はできる様になったのですが、真っ暗な映像しか表示されません。音だけはちゃんとでるのですが...。
再び困ってます。
よろしくお願いします。


fay  2002-03-20 08:31:37 ( ID:ddtbpozwbrm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

複数の方法が書かれていたと思いますが、どのような方法をお試しになりましたか?
また、上記のWEBページ(特に010.html)はFinePix系を参考に書かれています。aboさん
はどのようなデジカメで撮った動画を使おうとしていますか?

上記WEBページの内容で、一番確実性が高いのはPIC VideoのM-JPEGコーデックを使う
方法ですね。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 645 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.